|

[ 令和6年度園児募集要項 ]

- 2年保育 10名程度
- 3年保育 70名程度
- 満3歳児クラス 随時募集
- 転入園児(年中) 10名程度

- 2年保育 平成31年4月2日より令和2年4月1日までに生まれた方
- 3年保育 令和2年4月2日より令和3年4月1日までに生まれた方
- 本園の園則第1条に示す教育目的の趣旨を了承する者

- 令和5年10月28日(土)
時 : 午前10時〜11時 場所 : 当園ホール
※当日は、園内に10台くらい駐車できます。

園内見学を希望される日時を10月14日(金)までに 087-831-0328にお電話くださるか、または、お問い合わせフォームから 希望日時・お子様のお名前・新学年(新年少・新年中・新年長)・電話番号をお書きになり、ご連絡ください。
飛沫防止のために,必ずマスクの着用をお願いします。 お問合せフォームはこちら
- 令和5年10月23日(月),24日(火),26日(木),27日(金),30日(月),
31日(火)
- 時 :
- @午前9時30分〜午前10時
- A午前10時〜午前10時30分
- B午前10時30分〜午前11時
- C午前11時〜午前11時30分
- D午前11時30分〜午後0時
- E午後1時〜午後1時30分
- F午後1時30分〜午後2時
- G午後2時〜午後2時30分
- H午後2時30分〜午後3時
- I午後3時〜午後3時30分
- J午後3時30分〜午後4時
- ※上記の@〜Jの時間で選択ください。
- ※駐車場は、幼稚園の北にある教会駐車場をご利用ください。

- 本園所定の入園願書に所要事項を記入し、入園申込料2,000円(税込)を添えてご提出ください。

- 令和5年11月1日(水) 午前8時から午後4時まで
- 願書を提出して頂いたときに、面接の受理番号をお渡しします。お名前を書いて、面接の時にお持ちください。早朝から並んで待つ必要はありません。

- 令和5年11月2日(木) 時間は、願書提出の際にお知らせします。
- 保護者及び幼児との面接をします。(幼児の状態を知り、保育の参考にさせていただくためです。)

- 入園を許可された方は、令和5年11月8日(水)午後2時30分より周知会を開きますので、保護者同伴で必ずご出席ください。この時施設利用負担金30,000円(税込)を納入してください。

- 当園では、現代社会の状況に鑑み、次の要領で預かり保育を実施していますので、ご自由にご利用ください。
預かり保育実施日時 |
保育終了後〜18時まで
4月は午前保育となっておりますので、預かり保育希望の場合は、お弁当と水筒を持たせてください。 |
預かり保育をしない日 |
土曜日、日曜日、国の祝祭日、休園日
8月13日〜8月15日、12月30日〜1月4日 |
預かり保育の費用 |
一人あたり1日500円
(500×6枚=3,000円のチケット発行) |
長期休業日
預かり保育の費用 |
夏・冬・春休み中は、一人あたり1日1,000円、半日500円
(500×6枚=3,000円のチケット発行)
(チケットは通常の預かり保育のチケットを使用して下さい。) |
備考 |
子どもたちにはおやつを準備しております。 |

親の子育て支援の一環として、満2歳児の保育(たけのこクラス)を次の要領で行っています。 たけのこクラスの見学は、2歳になってからになります。 見学希望の方は、2歳になってからご連絡お願い致します。
見学時にお車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
- 保護者と一緒
- 約1時間30分 週2回 (新学期は子どもの様子により約1時間になります。)
@月・木 9時〜 A月・木 10時40分〜
B火・金 9時〜 C火・金 10時40分〜
- 入園申込料 6,000円
月 謝 無料
※満3歳児クラス新設(平成26年度5月26日より)
お問合せ・資料請求はこちら
学校法人 聖母学園 桜町聖母幼稚園
〒760-0074 香川県高松市桜町1丁目8番13号 TEL.087-831-0328 FAX.087-834-4443
|